データの保存方法としては、前の記事で紹介したプリファレンスを使う方法などがありますが、
今回は内部記憶領域(ローカル)ファイルを保存する方法を紹介しています。
続きを読む
【Android】ローカルにファイルを保存、書き出し・読込み・削除をする方法

データの保存方法としては、前の記事で紹介したプリファレンスを使う方法などがありますが、
今回は内部記憶領域(ローカル)ファイルを保存する方法を紹介しています。
続きを読む
概ねタイトルとおりです。
音を鳴らす方法はいくつかありますが、今回は
・SoundPoolクラス
を使った方法を紹介してみます。
続きを読む
前回(【Android】アンドロイドでOpenGLを使ってみる(準備編))からの続きでOpenGLを使ってみます。
OpenGLといったら3Dというイメージがありますが、
今回は2D機能だけを使い奥行きのないペラペラしたオブジェクトにテクスチャを貼ってみる方法を紹介してみます。
続きを読む
いよいよ難関のOpenGLです。
難しそうですが、ちょっと挑戦してみることにします。
素人が勉強がてらに書いてみたものですが、参考になればと思います(`・ω・´)
続きを読む
概ねタイトル通りです。
加速度って何?という方もいらっしゃるかもしれませんが、
要は端末を上下左右にビュンビュン振ったとして、どの方向にどれくらい振ったのか調べられる機能です(^ω^)
この機能はエミュレータでは利用できないのでアンドロイド端末が必須となります。
続きを読む
続きモノのエントリです。
・前回(【Android】SurfaceViewを使ってゲームっぽいアプリを作ってみる(入力編))
・前々回(【Android】SurfaceViewを使ってゲームっぽいアプリを作ってみる(基幹編))
今回はいよいよゲームに必要な機能を追加していきます。
続きを読む