タイトル通りです。
ものっそい基本的な作業です。
やる度にコマンド検索していたのでこの際覚えてしまおうと…。
やりたいことはMySQLのデータベースで、バックアップファイルの作成です。
phpMyAdminなどがある環境ではブラウザ上から操作すれば作成できちゃうんですが、
今回はコマンドで作る方法を書いてみます。
作成も復元もmysqldumpコマンドだけで済んでしまいますね。
mysqldumpコマンドでdumpファイル作成
TeraTermなどでサーバーにSSH接続。
cdコマンドでバックアップを置いておきたいディレクトリに移動
以下のコマンドを実行
mysqldump -u ユーザ名 -p DB名 > 出力先ファイル名
パスワードが問われたら、入力してエンター。
以上でdumpファイルが作成されます。
mysqldumpコマンドでdumpファイルを復元
次に、作成したdumpファイルからデータベースを復元するには、
mysql -u ユーザ名 -p DB名 < ダンプファイル名
同じようにパスワードが問われたら、入力してエンター。
以上です。
別のDBを作成してdumpファイルから復元
別のDBにバックアップファイルを復元(複製?)する場合も、同様です。
その場合は一度mysqlにログインして、新規DBを作成。
create database 新しいDB名;
新しいデータベースを作成してから上記のコマンドを実行すればOKです。
移行作業だとアドレスを置換したりしないといけないので、
以下の様なSQLで地味にテーブル毎に置換していきます。
update テーブル名 set 列名 = replace ( 列名 , '置き換え前','置き換え後');
|
|
: : :::::::,. -─´、て
::: :: :::Σco===、!,_
: : :: :::::l´i(ノリハノリ) mysqldumpは便利ですね…
: : :::::ルlリ⊃⊂ヽ
: : ::::(( //xxxxヽ、─────────────────
/~~~
./