おおむねタイトルとおりです。
最近Twitter API触ってなかったので久しぶりに。
APIの使い方なんかは以前の記事で紹介してます。
たくさんフォローをしてしまうと凄い速さでタイムラインが流れてしまうんですが、
普段はそんな気になりません。
しかし、自分の大好きな話題が知らない内に流れていく…そんなこともあります。
そこで特定のキーワードを設定して、
TL上にその単語が現れたらそのツイートをお気に入り登録(ふぁぼする)
こんな感じのプログラムを作ってみました。
PEARのServices_Twitterを使っています。
AUTH認証は最初はめんどうですが一度登録してしまえば色々できますね(^ω^)
・ソースコード例
require_once ('Services/Twitter.php');
require_once ('HTTP/OAuth/Consumer.php');
$consumerkey = "【登録した値】";
$consumersecret = "【登録した値】";
$accesstoken = "【登録した値】";
$accessecret = "【登録した値】";
try{
$twitter = new Services_Twitter();
$oauth = new HTTP_OAuth_Consumer($consumerkey, $consumersecret, $accesstoken, $accessecret);
$twitter->setOAuth($oauth);
//最新500件のつぶやきを検索
$timeline = $twitter->statuses->home_timeline( array("cursor" => "-1" , "count" => 500 ) );
foreach( $timeline as $tweet ){
if( strpos( $tweet->text, "【特定のキーワード】" ) !== FALSE ){
$twitter->favorites->create( $tweet->id_str );
}
}
} catch (Services_Twitter_Exception $e) {
echo $e->getMessage();
}
TLを取得して、一件ずつ調べてして、一致したら登録しているだけです。
これをバッチで動かせばbotの完成です。
動かすとこんな感じになります。
(試しに「おっぱい」というキーワードを設定してみました)

|
|
: : :::::::,. -─´、て
::: :: :::Σco===、!,_
: : :: :::::l´i(ノリハノリ) おっぱいがいっぱい
: : :::::ルlリ⊃⊂ヽ
: : ::::(( //xxxxヽ、─────────────────
/~~~
./
